【本好き必見】神戸・灘・東灘・芦屋の図書館事情と暮らしやすさの画像

【本好き必見】神戸・灘・東灘・芦屋の図書館事情と暮らしやすさ

趣味

神戸市やその周辺に住むことを考えている方の中には、「静かに本を楽しめる環境があるかどうか」を重視される方も多いのではないでしょうか?
この記事では、神戸市・灘区・東灘区・芦屋市の図書館事情と住環境を、本好きの視点からご紹介します。


神戸市立図書館(中央図書館)

蔵書数:約140万冊(市全体)

神戸市立図書館は市内に10館あり、中心となる**中央図書館(王子公園近く)**は、地域最大の蔵書数を誇ります。
近年では電子書籍貸出にも対応しており、スマホやタブレットでも読書が可能に。

  • 開館時間:9:15~20:00(土日は18:00まで)

  • 利便性:阪急王子公園駅から徒歩7分

  • 特徴:静かで落ち着いた閲覧スペース+児童向けコーナーも充実

  • 学生向け:Wi-Fi完備+自習にも使える閲覧席多数(予約不要)

休日の静かな読書タイムや勉強スペースとして最適。近くには王子動物園や美術館もあり、文化的な生活を楽しみたい方におすすめです。


灘図書館(灘区)

地域に根ざした「町の読書室」

  • 蔵書:約12万冊

  • 最寄駅:JR灘駅/阪急王子公園駅 徒歩圏内

  • 利用者:ファミリー・高齢者・学生まで幅広く

  • 自習席:机付き閲覧席あり(静かで人気)

落ち着いた住宅街の中にあり、ベビーカーでも入りやすいバリアフリー設計。
地域イベントや読書会も開催されており、住民の文化コミュニティの中心的役割を果たしています。


東灘図書館(東灘区)

山と海に囲まれた図書館

  • 蔵書:約13万冊

  • 最寄駅:JR住吉駅 徒歩7分

  • 特徴:木のぬくもりを感じる内装、居心地のよさが◎

  • 自習席:学生に人気。期末・受験期はやや混雑傾向

さらに魅力なのが、「分館」や「図書室」も充実している点。岡本・魚崎・本山南など地域ごとに図書サービスを受けられるため、引っ越し後も安心です。


芦屋市立図書館(芦屋市)

高級住宅街ならではの静寂な学習空間

  • 蔵書:約20万冊(本館+打出分室含む)

  • 芦屋川の自然と静けさに包まれた好立地

  • 自習室:座席数充実・利用者登録制(集中できる)

芦屋は読書層の利用も多く、選書の質が高いことでも定評あり。美術・建築・音楽など、専門分野の蔵書が豊富です。

周辺にはカフェや書店も多く、「本と暮らす」街としての完成度が高いエリアです。


まとめ:本好きが「住むならここ」と思える理由

エリア特徴読書環境
中央図書館(神戸市)蔵書数・利便性・施設充実
灘区住宅街の中での読書
東灘区海と山に近い静かな読書空間
芦屋市選書の質・自習室の充実

✨【おすすめライフスタイル】

  • 平日は最寄り図書館で集中

  • 週末は中央図書館や芦屋図書館へ足を延ばして文化に触れる

  • ☕ 読書後は近くのカフェでブックカフェ気分


本好きにとって、図書館は「住む街選びの大事な要素」。
神戸市〜芦屋にかけては、図書館のクオリティだけでなく、自然・教育・静かな住宅環境が三位一体となった魅力的なエリアです。
これからのお部屋探し、図書館のある街も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

”趣味”おすすめ記事

  • 【灘の酒造巡りガイド2025】五郷巡りと心地よい大人旅 in 神戸の画像

    【灘の酒造巡りガイド2025】五郷巡りと心地よい大人旅 in 神戸

    趣味

  • 【神戸・灘区&東灘区】心も体も癒される!おすすめ癒しスポット5選と、理想のお部屋探しは「onePLUS」で決まり!の画像

    【神戸・灘区&東灘区】心も体も癒される!おすすめ癒しスポット5選と、理想のお部屋探しは「onePLUS」で決まり!

    趣味

  • 【神戸・東灘区】本好き必見!おすすめ書店4選と、知識豊富な不動産パートナー「onePLUS」の魅力の画像

    【神戸・東灘区】本好き必見!おすすめ書店4選と、知識豊富な不動産パートナー「onePLUS」の魅力

    趣味

  • マンションのバルコニーが癒しの空間に。植物と暮らす賃貸ライフの画像

    マンションのバルコニーが癒しの空間に。植物と暮らす賃貸ライフ

    趣味

  • 女性が選ぶ!お部屋探しで重視する条件ランキングの画像

    女性が選ぶ!お部屋探しで重視する条件ランキング

    趣味

  • 趣味と暮らす。 セカンドハウス・書斎・バイクガレージにも使える“自由な部屋”の選び方【岡本ビラ紹介】の画像

    趣味と暮らす。 セカンドハウス・書斎・バイクガレージにも使える“自由な部屋”の選び方【岡本ビラ紹介】

    趣味

もっと見る