神戸市灘区・東灘区は住みやすい?若者に人気の秘密を徹底解説!
神戸市の中心部から東側に広がる灘区・東灘区は、若者からファミリー層まで幅広く支持されるエリアです。特に、大学生や社会人の一人暮らし、カップルでの新生活のスタート地として人気が高まっています。今回は、不動産の視点から見たこの2つの区の住環境を徹底分析し、住みやすさの理由、街の特徴、将来性、そして賢い部屋探しのコツをご紹介します。
灘区・東灘区ってどんなところ?
灘区の魅力
灘区は、神戸大学や神戸松蔭女子学院大学などのキャンパスが立地し、学生街としての顔を持っています。さらに、六甲山の麓に広がる自然豊かな環境と、JR六甲道駅や阪急六甲駅周辺の都市機能がバランスよく共存しており、静かで便利な街という評価が定着しています。
東灘区の魅力
東灘区は、阪神間モダニズム文化が色濃く残る住宅地として発展してきました。JR住吉駅、阪急岡本駅、阪神御影駅などを中心に商業施設やカフェが点在し、オシャレな街並みと落ち着いた雰囲気が魅力。女性の一人暮らしやカップルの新生活におすすめです。
若者におすすめの理由5選
交通アクセスが抜群
JR・阪神・阪急の3路線が利用可能で、大阪や三宮へのアクセスが20〜30分以内。
治安が良く女性にも安心
東灘区は兵庫県内でも犯罪件数が少ない地域の一つ。
自然と都市のバランスが秀逸
王子公園、六甲山牧場、住吉川など自然スポットが多数。
スーパー・ドラッグストアも充実
ダイエー、グルメシティ、トーホー、阪急オアシスなどが駅前に点在。
学生・社会人向け賃貸が豊富
家賃相場は比較的抑えめで、1K・1LDK・築浅物件も探しやすい。
街の暮らしを支える教育施設一覧
学校名 | 所在地 | 特徴 |
---|---|---|
成徳小学校 | 灘区備後町 | 灘区最大規模の小学校。六甲道駅から近く人気。 |
高羽小学校 | 灘区篠原北町 | 山手エリアにあり自然に恵まれた環境。 |
鷹匠中学校 | 灘区記田町 | 成徳・高羽両校から進学。落ち着いた学習環境。 |
本山第一小学校 | 東灘区田中町 | 岡本駅近くでファミリー人気高。 |
本山中学校 | 東灘区田中町 | 文教地区に位置し進学実績も高め。 |
不動産価格の推移(2020年〜2024年)
年 | 灘区(坪単価) | 東灘区(坪単価) |
2020年 | 125万円 | 115万円 |
2021年 | 130万円 | 118万円 |
2022年 | 135万円 | 123万円 |
2023年 | 140万円 | 126万円 |
2024年 | 143万円 | 129万円 |
※ 近年はテレワーク普及と阪神間再評価により微増傾向が続いています。
人口と財政から見る街の将来性
灘区・東灘区ともに人口は緩やかに横ばい〜微減傾向にありますが、高齢化率は比較的低く、20〜30代の流入も安定しています。
灘区:2020年 約13.4万人 → 2024年 約13.2万人
東灘区:2020年 約21.0万人 → 2024年 約20.7万人
市税収入も堅調で、再開発地域(JR六甲道南口や阪神御影再開発エリアなど)の進行により、都市インフラの更新やファミリー層の流入促進が進行中です。
一方で、空き家の増加や郊外物件の供給過多には注意が必要で、**「選ばれる物件」「価値が維持される立地」**を意識した賃貸選びが大切です。
お部屋探しはLINEから気軽に相談!
六甲道・御影・岡本などの物件をお探しの方は、LINEでのお部屋探し相談が便利です!
ご希望条件を送るだけでスタッフが物件をピックアップ!
画像付きで提案&そのまま内見予約もOK
スマホひとつで完結!
あなたにぴったりのお部屋、神戸で見つけてみませんか?
//page.line.me/298dzplf?openQrModal=true