灘区の大学紹介!神戸大学・神戸松蔭大学・神戸海星女子学院大学
■ 神戸大学
学生数:約16,000人
学部数:11学部(文学部、法学部、経済学部、経営学部、理学部、工学部、農学部、海事科学部、医学部、国際人間科学部、システム情報学部)
神戸大学は全国でも有名な国立大学。広大な六甲台キャンパスからは神戸の街と海が一望でき、学問の場としても、ロケーションとしても人気があります。
大学周辺の六甲エリアは、学生向けの一人暮らし用マンションやシェアハウスが豊富。普段は大学近くの定食屋やカフェで友人と過ごしたり、阪急六甲駅周辺でバイトをしたり、オンとオフを切り替えて暮らしています。
■ 神戸松蔭大学
学生数:約1600人
学部数:3学部(文学部、教育学部、人間科学部)
歴史ある女子大で、2025年度から共学化され、正式名称が「神戸松蔭大学」となります。キャンパスは落ち着いた雰囲気が魅力。おしゃれや語学、心理学、ファッションに興味のある学生が多く集まります。
近隣は高級住宅街の雰囲気があり、学生たちは少し離れた阪急六甲やJR六甲道付近の賃貸物件に住むケースが多いです。休みの日はカフェ巡りや三宮でショッピングが定番!
■ 神戸海星女子学院大学
学生数:約400人
学部数:1学部(現代人間学部)
こちらも女子大で、カトリック系の伝統校。キャンパスは緑に囲まれた静かな環境で、少人数教育が特徴です。
学生の暮らしは落ち着いた雰囲気が多く、大学周辺の住宅街で家族と暮らすか、少し広めの一人暮らし物件を選ぶ人が目立ちます。地域との結びつきも強く、近くの教会やボランティア活動に関わる学生も。
大学生のライフスタイル in 灘区
灘区で暮らす大学生は、平日は大学とアルバイト、週末は友達と三宮や元町で遊ぶ人が多め。阪急六甲・JR六甲道エリアには学生向けのリーズナブルな飲食店が多く、深夜まで営業しているお店も。
一人暮らし物件はワンルームや1Kが中心で、家賃相場は5〜7万円。最近は家具家電付き物件やネット無料の物件が人気。日常の買い物は駅前のスーパーやコンビニで済ませ、たまに休日にIKEAや神戸ハーバーランドまで足を伸ばして模様替えを楽しむこともあります。
灘区の大学周辺は、勉強にも遊びにも便利なエリア。これから引越しを考える学生さん、ぜひ灘区で理想の学生ライフを叶えてくださいね!